「新学習指導要領を実現するために教材をどのように活用するか」ユースウェアセミナー大阪

教室には様々な状態の子どもがいます。集中しにくい子、斜に構えている子、支援の必要な子。それぞれに巻き込み方は違います。しかし、優れた教材があれば、大部分の子どもを教材の力で巻き込むことができます。やんちゃも、早い子も満足する、支援の必要な子もきちんと力がつく。そんな教材と使い方を紹介します。

 

1・日時2019年3月3日(日)13時30分~16時30分

受付開始13:00

講座開始13:30

講座修了16:30(午前に伴一孝氏・椿原正和氏のセミナーがあります)

 

2・場所

大阪市立浪速区民センター

 

 

3・講座内容   

1 「どの子も力がつく教材」とは何か 

 

2 「国語」の授業・教材を活用した一時間の流れ 

 

「フラッシュカード」「話す聞くスキル」「国語テスト」「答え方スキル」

 

 

 

休憩 10分

 

 

 

3 「算数」の授業・教材を活用した一時間の流れ 

「フラッシュカード」「算数テスト・フォーカステスト」

 

見直しシート返却場面の映像

 

4「社会」の授業・教材を活用した一時間の流れ 

「社会科資料集」「社会テスト」

 

5「理科」の授業・教材を活用した一時間の流れ 

 

「理科学習ノート」「わくわく図鑑」「理科テスト」

 

 

 

休憩 10分

 

 

 

6「家庭科・保健」の授業 

 

「家庭科楽習ノート」「家庭科テスト」「保健テスト」

 

休憩

 

7「使いたい教材」を採択するコツ 

 

「キャラで選んでしまう女性教諭」など

 

 

 

                                                                                   

 

8 教育QA 伴 椿原                          

 

講座の詳細